社会福祉法人すずらん保育園 岡山県総社市の保育園。生後3ヶ月から小学校入学前の幼児の保育。午前7時から午後6時の11時間保育および午後7時までの延長保育もあり。

第二すずらん保育園
TEL0866-93-4265
岡山県総社市秦380番地の2

お知らせ

2月・節分~春に向かって

(2019/02/26)

年が明け、

こま回し・かるた・羽根つき、

パズルに福笑い・・と正月遊びを楽しみ、

戸外ではマラソンや伝承遊びで

ゆったりのびのび過ごしてきました。

冷え込んだ日の翌日は

『園庭で冬探し』です。

氷を見つけておおはしゃぎ!

sanmiodori (2).jpg

冷たさにこんな表情も・・・。

koorikaito.jpg

「ひぃぃ~」思わず声がでていました。

2月が近づくと、

帳面の『豆まき』のシールに

「保育園に鬼くるかな?」と

ドキドキし、

何だかいつもよりお行儀がよくなってくる

子ども達に、

鬼POWERを実感する大人達です(笑)

sanmioni2 (1).jpg

sanmioni2 (2).jpg

小さいクラスには、

年長児が鬼帽子をかぶって

「おにだぞぅ~!!」

新聞ボールを投げたり、仲良しになって

遊んだりしました。

そして、

大きいクラスには・・・というと

やっぱり今年も鬼がやってくるとの

お知らせが届き、

1日は朝から何だか落ち着きません。

「自分の中の悪い鬼を追い払おう!」

ganbaru.jpg

さすがやっぱり年長さんです。

いよいよ節分(豆まき)の会が開始しました!

hajimari.jpg

それぞれがクラスで製作した

お面や帽子をかぶって集まりました。

temaki (2).jpg

鬼の服を来て参加したのはちゅうりっぷ組。

そして色々な鬼のお面の披露です!

omenkiku.jpg

omensakura.jpg

onikurukana (2).jpg

製作品をみんなに紹介していると・・・

やってきました!!

鬼!おに!オニ~

いっせいに部屋の端っこに逃げて、

kita1 (1).jpg

kita1 (2).jpg

先生にしがみつく子ども達!

そして、決意通りに鬼の動きを見て、

tatakai2.jpg

tatakai1.jpg

立ち向かう年長児!!さすがっ

鬼もついに

maita.jpg

ぐぅえぇ~、参ったぁ~と降参です。

「みんな勇気と強い心をもった子ども達だね。

 きっと悪い心の鬼が逃げて、もっと良い子になれたはずだよ」と

鬼に誉めてもらいました。

最後に一緒に踊りを踊って、

記念撮影までできた今年でした。

dansu1.jpg

kinen1 (2).jpg

onitosumire.jpg

笑顔で終えた豆まきのあとは

給食の『鬼ランチ』!

子ども達が素材を盛り付けて

オリジナルの楽しい鬼の顔できましたよ

oniranti1.jpg

ranti2.jpg

年長児はおやつに

自分達で巻きずし作り!

temaki (1).jpg

今年の恵方〈東北東〉を向いて

「いただきます」

ehoumaki.jpg

早く暖かい春とたくさんの福が来るといいな!!

さて、

まだ戸外が肌寒い日も多く、

0歳から2歳の子ども達は

廊下や保育室を開放して元気に遊んでいます。

roukakourxyu.jpg

tonneru1.jpg

tonneru2.jpg

橋を渡ったりトンネルをくぐったり、

皆で踊ったり・・・

sanmiodori (1).jpg

小さい友達から発信した

「パプリカ♬」の踊りは現在大きいクラスの

友達も楽しんでいます。

2月も半ばにさしかかると

生活の中に≪進級≫の言葉が聞かれ始め、

何だか気持ちも慌ただしくなります。

1年生になる年長児の交通教室と

今年度最後の参観日。

来年度の入園説明会・・・。

保育士達は緊張が続きます

そんな中、子ども達と一緒に

ワクワク・ドキドキの楽しい時間の

プレゼントがありました。

赤い車に乗ってかわいい女の子が来園です!

その名は『ぺこちゃん』

peko1.jpg

子ども達と夢の時間が過ぎていきました。

一緒に踊ったりクイズをしたり・・・

プレゼントも頂きましたよ

pekopurezennto.jpg

そして、握手や記念撮影も行いました。

pekoakusxyu.jpg

basupeko.jpg

そして、翌21日は・・・

就学児の交通教室でした。

保護者と一緒に傘のさし方や

道路の歩き方を習います。

kasa2.jpg

oudanhodou.jpg

実践し、指導員さんから

「合格です!これからも交通ルールを守って

安全に過ごしてくださいね」と

声をかけてもらいました。

koutuowari.jpg

その頃、保育園では参観日で

園児達が保護者に一年の成長を見てもらって

いました。

『うぐいすの会』の方に教えて頂いて、

親子・祖父母でふれあいの時間ももちました。

uguisu3.jpg

fureaisannmi.jpg

uguisu2.jpg

楽しい出し物もたくさん!!

お母さんのひざで見ています。かわいいね

yuzumama.jpg

親子や祖父母との製作や遊びの時間に

みんな大満足の笑顔です!

sannkannbisinnbun.jpg

fureaijijibaba.jpg

seisakurin.jpg

大きいクラスも親子でひなまつり製作に

取り組みました。

sannkan1.jpg

sumire1.jpg

昔話を素話の語りで聞き、

オカリナ演奏に合わせて「春よこい」

を合唱しました。

sannjiyouhanasi.jpg

okarina.jpg

春はもう近くまできているようです。

午後からは来年度入園するお友達が

説明会にやってきましたよ。

setumeikai.jpg

「おかあさん・・・おかあさん・・・

慣れない場所に泣いてしまうお友だちもいましたね。

今は不安いっぱい、期待ちょっぴりの

お母さん・お父さんかもしれませんが、

大丈夫ですよ!

一年前に入園したお友だちも

今は笑顔で生活し、たくさんのことが

できるようになりました。

安心して通ってきてくださいね。

楽しみに待っています。


↑ PAGE TOP