社会福祉法人すずらん保育園 岡山県総社市の保育園。生後3ヶ月から小学校入学前の幼児の保育。午前7時から午後6時の11時間保育および午後7時までの延長保育もあり。

すずらん保育園
TEL0866-95-8517
岡山県総社市秦2947

お知らせ

★平成30年、今年もよろしくお願いします★

(2018/01/26)

新しい年になり、早一ヵ月が経とうとしています。

今年もよろしくお願いします

毎日のように雪が舞い、寒い日が続いていますが子ども達は元気いっぱいです!!

「年賀状が届いたよ」ということからすずらん組さんが郵便やさんに

ハガキや切手を売ったり、各クラスに配ったりと毎日大忙しのすずらん郵便局です♪

郵便ごっこを通して字に興味を持って書いてみようとしたり、相手のことを思って絵を描いたり・・・と、子ども達は

毎日楽しんでいます。

18.1suzuran1.jpg

【お正月遊び】

コマ回しや羽根つき、凧揚げのお正月遊びを各クラス楽しんでいます。

年齢、発達に合わせて遊び方を工夫し、楽しんでいます

すずらん組さんは上手にコマを回すことができるようになり、いろいろな技を習得中です!!!

18.suzuran2.jpg

チューリップ組さんは指先でキャップをつまんで頑張って回していました!!

18.tyu2.jpg

きく組さんの羽根つき遊び。

ぶらさがっている風船をよく見て、ポーンと打っています。

18.kiku1.jpg

凧揚げ~♪

18.1kiku2.jpg

18.tyu3.jpg

けん玉も毎日コツコツと練習を重ねていますよ!!

けん先に玉を入れることができるようになった子どももいます。

18.1suzuran4.jpg

【とんど祭り】

お飾りの山の中に順番に書初めを入れました!

18.tonndo2.jpg

18.tonndo1.jpg

18.tonndo3.jpg

「今年も健康でいられますよに」

「足が速くなりますように」

などなど、煙をあびながら皆でお祈りしました

18.tonndo6.jpg

18.tonndo4.jpg

18.tonndo5.jpg

【おみせやさんごっこ】

すずらん組さんが招待してくれました

焼き芋、たこ焼き、うどん・ラーメン、おもちゃ、ジュース、あめ屋さんなどたくさんのお店がありました。

18.omise1.jpg

18.omise2.jpg

18.omise3.jpg

18.omise4.jpg

18.omise5.jpg

18.omise7.jpg

すずらん組さんは小さいクラスのお友達と手をつなぎお店を回ってくれました。

優しくお手伝いをしてあげる姿が見られていました。

お店屋さんをしていた子ども達も「どれにする?」「お金はあっちよ」と優しく声をかけてあげていました。

小さいクラスの子ども達はお兄さん、お姉さんを頼り、大きいクラスの子ども達は、小さいお友達に優しさを持って接することができていて、見ているこちらもホッコリさせてもらう場面がたくさん見られたお店やさんごっこでした

【避難訓練・指導】

今月は消防士さんが来て下さり、避難訓練の様子を見ていただきました。

近くで見る消防車に興味津々の子ども達

18syoubou2.jpg

5歳児の子ども達は消防服を着させてもらい、気分は消防士さん

18.syoubou1.jpg

職員も消火の練習をしました。

18.1syoubou6.jpg

【親子交通教室】

5歳児は小学校にむけ、傘を差して歩く練習をしました。

みんな、上手に傘を差して歩くことができました!!

18koutuu1.jpg

18.koutuu2.jpg

毎日寒くても子ども達は外遊びが大好きです

「みて~!!!氷ができとるー!!!」と、とても嬉しそうに教えてくれました

18.1suzuran5.jpg

地面にも氷が!!!

子ども達は園庭のいろいろな場所で氷を探していました。

「どこにあるかな~」と、周りを見て探す観察力、

「あっ!あそこは?」と、友達と協力して探しあう力、

「やったー!あったよー」と、見つけることができた喜びを共感しあうこと・・・

子ども達は日々、遊びの中からいろいろなことを学び、身につけることができているように感じます

18.1suzuran3.jpg

18.1suzuran6.jpg

チューリップ組さんもお部屋で氷遊び

18.tyu4.jpg

園庭に雪が

18.1sumire1.jpg

朝から子ども達の元気いっぱいな声が響いてました。

一生懸命雪を探して集める子ども達でした

18.1suzuran7.jpg

今年度も残り2ヵ月となりました。

5歳児は小学校に向けて、0歳児~4歳児は進級に向けて、保護者の皆様にもご協力していただくことがあると思います。

子ども達が安心して次の年度を迎えることができたらいいなと思っています。

みんなで楽しみ、笑い、悩み、考え、保護者の皆様と一緒に子育てをしていく保育園でありたいと思っています。

よろしくお願いします。


↑ PAGE TOP