社会福祉法人すずらん保育園 岡山県総社市の保育園。生後3ヶ月から小学校入学前の幼児の保育。午前7時から午後6時の11時間保育および午後7時までの延長保育もあり。

すずらん保育園
TEL0866-95-8517
岡山県総社市秦2947

お知らせ

運動会がありました。

(2025/11/04)

10月11日(土)運動会を行いました。

当日は、曇り空で暑さの心配はなく、無事に最後まで演技できました。

この日まで子ども達は暑い中一生懸命頑張ってきました。

可愛い姿、かっこいい姿、真剣な表情

そんな子ども達の姿をご覧ください。

園児入場です

kaikai1.jpg

さくら2歳児・きく2歳児 

表現遊び『力をつけて町の安全を守ろう!!』

ハンドルを持って入場です

kiku1.jpg

自分のマークがついた食べ物を見つけています。

指先を使って、上手に洗濯ばさみを外していますね。

kiku2.jpg

さくら3歳児 『どこでもドアの向こうの世界 ~みんなで作るユートピア~』

カラフルな旗を持って、かっこいい踊りを見せてくれました。

saku1.jpg

すみれ 『スーパーすみれブラザーズ☆』

マリオとルイージに変身したすみれ組さん、

友達と協力してパズルを完成させます。

sumi1.jpg

可愛い踊りと、かけ声で、他のクラスの友達も思わず一緒に踊りたくなっちゃいます。

sumi3.jpg

はじめてのかけっこ。ドキドキしたけど、ゴールの瞬間はとてもいい顔です。

sumi4.jpg

すずらん・すみれ 鼓隊『さよーならまたいつか!』

数か月前から練習してきた鼓隊。

みんなで息を合わせ、真剣な顔で演奏する姿が印象的でした。

kotai3.jpg

kotai.jpg

すずらん組にとって保育園生活最後の運動会

リレー『ゴールをめざしてGO!GO!GO!』

最後は接戦となり、大盛り上がりでした。

suzu4.jpg

表現『2025 すずらん万博』

子ども達の掛け声で、組体操を完成させていく姿は、

年長児らしく頼もしく見えました。

おうぎ

ougi.jpg

トンネル

suzu5.jpg

ピラミッド

suzu1.jpg

suzu2.jpg

運動会を通して、子ども達は勝った喜び、負けた悔しさなど

色々なことを経験しました。

その経験を生かしてさらに成長してほしいと思います。

次は12月の発表会に向けて頑張ります


↑ PAGE TOP